3450件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

湯梨浜町議会 2022-12-21 令和 4年第10回定例会(第13日12月21日)

追加提案する補正予算の内容は、国の令和4年度第2次補正予算出産子育て応援交付金事業制度化され、妊娠届け出時、それから妊娠8か月前後、それから出産後、この3回の面談による相談支援及び妊娠時と出生後の現金支給による経済的支援、この2つのことが行われることになり、国、県、町と一緒になって安心して出産子育てができる環境整備を進めるための必要な経費2,518万5,000円、それから、鳥取県における状況

湯梨浜町議会 2022-12-12 令和 4年第10回定例会(第 4日12月12日)

もう一つは毎月の健康相談地区健康教室、健診時の栄養相談や結果説明会での場面を通じて食生活や健康管理に関する個別指導を実施しておりますが、中間評価時において就寝前2時間以内に食事を取る割合、これは国保データベース時点の特定健診質問票で把握できますし、それから血糖値異常者数健康管理システムでこれはできます。

伯耆町議会 2022-12-06 令和 4年12月第 6回定例会(第1日12月 6日)

妊婦訪問につきましては全ての方に実施するということではなくて、妊娠届け出時に訪問電話相談ができるという御案内をさせていただいておりまして、希望される方やこちらで必要だなというふうに思われる方を対象に実施をしております。  また、本町では保健師による訪問以外にも助産師による妊産婦訪問というのを実施しておりまして、より専門的な相談をしたい方などに対応しているところです。  

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会 目次

……………………………………………………………  38 岩永安子議員(~追及~地域住民から様々な不安の声が上がっているが、この状態はコミ  ュニケーションが取れていると言えるか) ………………………………………………………………  38~ 39 市長(答弁) ……………………………………………………………………………………………………  39 岩永安子議員(~追及~最近、建設予定地住民鳥取市に相談

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第2号) 本文

プランで掲げた政策を基に、12月2日に成立した国の令和4年度第2次補正予算には、妊娠期からの伴走相談支援の拡充や妊娠出産時に計10万円相当の給付を行う経済的支援を一体的に実施する出産子育て応援交付金新規に盛り込まれました。伴走相談支援とは、妊娠期から出産、産後、育児期といった各段階に応じて、全ての妊婦子育て家庭に寄り添った身近な相談体制のことを言います。

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会〔資料〕

人権施策及び同和対策並びに男女共同参画について  (7) その他他部の主管に属しないことについて  (8) 防災及び危機管理について  (9) 秘書及び渉外について  (10) 市政総合企画及び総合調整について  (11) 広域行政について  (12) 広報について  (13) 芸術及び文化の振興について  (14) 国際及び国内交流について  (15) 情報化の推進について  (16) 市政相談

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第5号) 本文

この事件後、政府において合同電話相談が設置され、5日間で1,002件の電話相談が寄せられたと、当時の葉梨法務大臣が閣議後の記者会見で明らかにされ、金銭トラブルに関する相談が多かったと申されたわけであります。その後、先月の11月14日より日本司法支援センター機能を引き継ぎ、法テラスとして霊感商法等対応ダイヤルと題し、運用をなされております。結果、機能を引き継いでもまだ相談が絶えないようであります。

湯梨浜町議会 2022-11-28 令和 4年第 9回臨時会(第 1日11月28日)

また今年度、これは町民課のほうになりますけども、町の地球温暖化防止実行計画事務事業編といったようなものの計画も今年度ちょっと持っていらっしゃいますので、そういった素案についてもいろいろ委員会の皆さんに御相談させていただきながら、よりよいものができればというふうに思っております。  

湯梨浜町議会 2022-09-16 令和 4年第 7回定例会(第 1日 9月16日)

地域共生包括的支援体制構築事業生活困窮者自立相談支援事業は、人員配置の増などにより体制強化を図り、事業を推進しているところでございます。また、コロナ感染拡大の影響に対する支援として、令和3年度住民税非課税世帯に対する1世帯当たり10万円の給付児童扶養手当受給者の低所得の子育て世帯に対し児童1人当たり5万円の給付などの支援を行ってまいりました。  

倉吉市議会 2022-09-13 令和 4年第 6回定例会(第6号 9月13日)

それで、1点お聞きしたいのは、こうした方々の相談体制です。これは、市としてどのような体制を取っておられるのか。それで、本人が相談することは当然なわけでありますが、そうじゃなくて、周りの職員が気づかれて、そして、この方はちょっとおかしいというようなことの相談もあるでしょう。今回、関金小学校でハラスメントによるこうした実態がありました。

倉吉市議会 2022-09-08 令和 4年第 6回定例会(第4号 9月 8日)

教育長小椋博幸君) もちろん御相談があれば、協議には当然応じていくということになりますので、指定管理者も含めて御相談いただきたいと思います。 ○3番(山根健資君) 御答弁ありがとうございます。  スポーツ振興地域絆づくり健康促進のために非常に大切なものです。都度協議での減免措置に不公平が生じてはなりません。誰がどの角度から見ても公平性を保たなければなりません。

倉吉市議会 2022-09-07 令和 4年第 6回定例会(第3号 9月 7日)

都会でしたら、スーパーによっては注文を受けて配達するとかというところもあるみたいですけど、倉吉市の場合はそういったところもないし、例えば、市役所でも相談窓口みたいなところがあれば、そこで何らか対応していただけるとか、どなたか援助してくれる方があるとかというような仕組みがあるのかなと疑問を感じたわけです。  

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会(第8号) 本文

令和3年度及び4年度の住民税非課税世帯等臨時特別給付金と同様に、制度について市報鳥取公式ホームページに掲載するとともに、チラシ本庁舎駅南庁舎総合支所、各地区公民館に設置、さらには鳥取社会福祉協議会人権福祉センター地域福祉相談センターといった相談窓口にも設置いたします。また、民生児童委員の皆様にもチラシを配付し、周知をしていくこととしております。